忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

Web拍手お返事(2024/12/31 - 2025/01/10)

いよいと『令和アニばら』公開日が近づいて参りましたね。
絵はきれいそうですが、おばちゃん、感動できるかな(笑)
とりあえず、見ます!!

拍手から頂戴したメッセージへのお返事です。「お返事です」をクリックで。


PR

謹賀新年 2025

あけましておめでとうございます。
日本海側は豪雪で混乱しているようですが、皆様お健やかにお過ごしでいらっしゃるでしょうか。


今年最初の更新でございます。

本当は2024年オスカルさまお誕生日月に up したかったのですが、半月ほど遅れました(^^;;
オスカルさま誕生日月用だったため、12月のお話です。

甘々、コメディ調の短編ですが、憂さ多き現実をしばし忘れていただけたら、とても嬉しいです。


裏話をすると、このお話は2023年12月に書き始め、もう少し毛色のちがうお話でございました。
2023年から作者の気持ちもあれこれと変わり、最終的にはこんな展開に。


ところで、「ショコラ」というワード、ベル二次創作ファンの間では、大事なキーワードになっていますよね(他には「青いレモン」とか(笑))。

ベル二次での「ショコラ」が含む意味合いは、長い時間をかけて二次創作を手がけて来た多くの作り手、そして読み手の皆様が作り上げて来たものだと思っております。

久々の SS を書きながら、連載開始50年超えの少女マンガが、新しくアニメ映画化されるほどの作品として支持されつづけているのは、作品自体の素晴らしさもさることながら、ファンの皆様の支えがあってこそかなと思ったりもいたしました。


私もその末席で、細々と創作をつづけて参りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

つぼつぼ拝
追伸:ちょうだいしたメッセージには、後日お返事いたします。まずはご挨拶まで。

WEB拍手&メルフォお返事(10/17 - 12/15)

暮も押し迫って参りました。
皆様お忙しい時期にも関わらず、ご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。

来年1月末に令和のアニばら、ロードショーですね。
試写会行かれた方はいらっしゃいますか?
昭和のアニメとは隔世の感があると思いますが、とりあえず見ます。
見たらやっぱり泣くかもしれません(笑)



10月分からのお返事です。滞っておりまして、すみません。

読まれる方は、「お返事です」をクリックで!



WEB拍手お返事(9/9~10/5)

10月に入ったというのに夏日がつづいておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
実は10月上旬に体調を崩し、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません(え?いつものことですか^^;;)。
もうすっかり回復し、昨日はインフルエンザの予防接種をして来ました。
コロナ・ワクチンもどうしようかな……と思いましたが、1万4千円とお高かったので、断念。

インフルエンザ、新型コロナ以外にも感染症が流行っておりますが、過度に怖がらず、感染症対策をしっかりしていきたいと思います。

それでは、9・10月に頂戴したメッセージへのお返事です。
読まれる方は、「お返事です」をクリックで♪


「舞台裏」 up しました

大変ご無沙汰しております。
夏バテしながらも、何とか毎日を送っております。

超久しぶりにマンガを描きました。

一度、絵だけで進行するマンガに挑戦してみたくて、描いてみました。
やってみて思ったのは、「プロのマンガ家さんはやっぱりすごい!」ということ(笑)
たった3ページなのに、ものすごくエネルギーを消耗しました。


最後のセリフで、二人の出会いのシーンだということはお分かりかと思いますが、この思い出話の後の出来事が衝撃的すぎて(笑)、最初は、「こんなに小さい頃からずっと一緒なんだな~」くらいにしか思っていなかったエピソード。
しかし、このわずか3ページちょっとに、OAの関係がぎゅっと詰まっているんですよね。

普通、新しい召使や従僕がやって来たら、主人は部屋で待っていたりして、雇われ側から挨拶に行くことでしょう。
たまたま、こういう初見になることもあるかもしれませんが、アンドレの分まで剣の準備をしているって、クールに振舞っているけれど、オスカルさま、オスカルさまったら、絶対に会うのが楽しみで仕方がなかったに違いないじゃないですか~。
そういう、ツンデレ感がちゃんと描かれていて、で、そこからの愛の告白→ブラビリ展開ですから、見事としか言いようがありません。
これを週刊で描かれていたんですよね、池田先生は……。神がかり的です。

本当は8月26日のアンドレのお誕生日記念にしたかったのですが……全然間に合いませんでしたけれど、アンドレ、遅ればせながら、生誕250周年おめでとうございました!


体温超えまではいかなくなったものの、最高気温30度超えの毎日がつづいております。
そして、少し涼しくなったなと思ったら、短い秋のあとにすぐに厳しい寒さがやって来るのが、ここ数年のパターン。

大雨の影響もまだありそうです。


皆様、ご自身の安全第一にお過ごし下さい。どうぞご自愛くださいませ。

それでは、また(^^)


× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]