忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

拍手お礼イラストをGalleryに移動

拍手のお礼画像に使っていたイラストの何点かをGalleryに移しました。



受験シーズン真っ盛りですね。
スーパーで、”合格○○”なんて便乗商品をたくさん見かけます。
”人事を尽くして天命を待つ”と言いますが、静かに天命を待つ境地にはなかなか至れず、そんな商魂たくましい商品にも思わず手を伸ばしたくなりますよね。

受験生の皆様が、できるだけ志望校に合格できますように……。


そういえば、上とは全然関係ないんですが、昨年末に買ったMen's Only CD「ベルサイユのばら Fin」をまだ全編聴くことができないでいます。
7月11日に出動命令が出た辺りから始まり、ラストまでのお話。
主要キャラクターが次々に死んでいくんだなぁと思うと、何だか聴く気持ちになれないんです……。
どれだけ感情移入してるんだと、我ながら(笑)
PR

WEB拍手お礼(1/14~1/22)

年が明けたと思ったら、もう2月は目前。
早いですね~^^;
今年は厄年なので、近くのお不動様で厄払いしてもらって来ました。
大きなトラブルなく、一年過ごせたらと思います。


昨年から、もっと勉強しなくちゃ(いろいろな面で)と痛感してるので、少しでも実行したいです。
それが作品にも反映できるといいなと思いつつ……。
拍手、いつもありがとうございます!
もっと楽しいもの、深みのあるものが作っていけたらなと、そのように思っております。

「おれの生まれた日」P8~9 up

お絵描き掲示板には2枚ほど描きましたが、本体の今年、初更新です。

更新履歴も2011年版に差し替えましたが、2010年のを見直したら、去年はSSに始まり、SSに終わってましたね(^^)
今年もSSをたくさん書きたいと思いつつ、まずは昨年よりの宿題を片付けて、それから次に参ろうと思います。


なにせ……2010年アンドレのお誕生日企画として始めたものですからね……^^;



我ながら、こんなに引っ張るなら、無理して始めなければいいのにと思いつつ、下書きを放っておいたら、少し違う展開も思いつき、これはこれでよかったのよ!と思うことにしました。

”どうぞマイペースで…”と言って下さる方のお言葉に甘えつつ、こんな感じでまた1年やって参ります♪

WEB拍手お礼(12/31~1/11)

”伊達直人”を名乗る人物からの善意のプレゼントが、全国各地で大きな輪になっておりますね。
心温まる現象だと思います。
例えば、連続殺傷事件などの負の事件も連鎖するけれど、こういう正の連鎖だって起きるんですよね。

中にはビジネスバッグとボクシング・グローブなど、困り物のプレゼントがあるようですし、「実際問題、そんなことしたって、養護施設の子供がどれだけ助かるの?」ってシビアに見ることもできますが、誰かが自分を応援して気にかけてくれてると思えるって、結構、心の支えにはなるんじゃないでしょうか。

最初に始めた方は、アニメから入ったのかな、それともマンガファン?
なんてことも思ったり。
心を打つマンガって、いつまでも人に影響を残すものなんですね。
私にとっては「ベルサイユのばら」がそうかな。
社会貢献はしてないですけど……^^;


↓ 年末から年始にかけていただいたメッセージへのお返事です。お心当たりの方はポチ☆っと。

あけましておめでとうございます

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


2011年も明けて、はや1週間ですね。
私は、一日中、食事の支度だ、何だかんだとバタバタと過ごしてしまいました。
家族が家にいると、ゆっくりもできませんね(^^;
子供たちの休みは10日まで。
少しずつ更新の準備を進めているのですが、まだ up するほどのものが完成しておらず、今年初めての更新は、あと少し先になりそうです。
年末から年始にかけて、メッセージや拍手下さった方、ありがとうございます(*^_^*)
年賀状をいただいたみたいで、嬉しかったです。
お返事は、あらためまして。


今年が皆様にとって、素敵な一年になりますように。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]