忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

Crossing ⑧を up しました

近所の桜が満開から、ぼつぼつと葉桜になっています。

ОAの話のはずなのに、本当の相手ではないので、なかなかラブ要素が入れられなかったのですが、今回はちょっと盛り込めたかなと思います。
そういうシーンは、読むのも書くのも両方とも好きなので、今回は書いていて、特に楽しかったです(*^^*)/

18世紀オスカルさまが現代にいられるのも、あとわずか。
でも、この経験が無駄にならないよう、最後まで精一杯書き上げたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします♪

それでは。
PR

女性宇宙飛行士

現在連載中の「Crossinng」第6話で、”女性が宇宙でも活躍していると知ったら、彼女はどれほど驚くだろうかと、アンドレは思った”と書いたのですが、山崎直子さんを乗せたスペースシャトル・ディスカバリーが、5日に打ち上げられましたね。

日本の女性飛行士が宇宙に飛び立つのは、これで二人目。
偉業ですね~。
山崎さんは、結婚してお子さんもいらっしゃるそうですが、彼女の夢と仕事を支えるため、ご主人はISS(国際宇宙ステーション)の管制官になる夢をあきらめ、家事と育児を担当してバックアップしてくれたのだそうです。

お二人の関係に、オスカルさまを支えたアンドレを連想してしまって(笑)
男女の別なく、何かを成し遂げようとする人は、家族や友人、パートナーの支えが必要なのだと思います。

オバマ大統領はシャトルの後継ロケット開発を凍結する方針を打ち出したそうですが、個人的には宇宙開発は継続していくべきだと考えております。別にアメリカでなくてもいいのですが、石油にかわる代替エネルギーの開発、CО2削減などの地道な努力も、限度があると思います。
地球にこれだけの人類があふれ、もし今後も発展しつづけるつもりなら、宇宙に人類が居住すること、資源開発を宇宙に求めることが、必要ではないかと思うのです。
目前の問題を解決することも重要ですが、未来につながる投資をしていかないと、現在の文明はゆるやかに凋落していくしかなく、結局、子孫につけを払わせることになるのでは。
4月2日付け朝日新聞の天声人語に、”16から17世紀にかけて栄華を誇ったスペインを、司馬遼太郎は「盗賊が財宝をかかえているような経済だった」と言っている。世界を巡って大いに財を集めたが、消費するばかりで産業を築く元手にすることがなかったからだ”と書かれていましたが、司馬遼太郎さんは、さすが慧眼をお持ちだったと思います。

オスカルさま達が未来に託したもの、そしてそれを受け継いだ人々が努力して築き上げて来たものを享受させてもらい、その意味を噛み締めながら、SSのつづきを書いております。



※オスカルさまもアンドレも実在の人物ではございませんが、そこはもう、私の中で実在の人物同様であって、フランス革命の象徴でもあるので、文中で、そのように扱っている点は、お許し下さいね~(^.^)

いつもありがとうございます

昨日、30万歩目を記録いたしました。
キリ番を踏んで下さった方からは、ご報告をいただきました。
某様、思いついたら、リク送って下さいね~(^^)/

このサイトには管理人の力不足で、交流掲示板は置いてありませんが、今日も誰かが見に来てくれたんだなという思いと、いただいた拍手やメッセージに刺激を受けて、サイトをつづけることができております。
来て下さっている皆様、キリ番ゲットを楽しんで下さった方々、まことにありがとうございました。
そして、「ベルサイユのばら」という作品にも改めて感謝です。

3/21~3/30までの拍手よりいただいたメッセージのお返事は ↓ です。

 

Crossing⑦ up しました(^^)

関東地方は桜が満開!
近所の、ちょっと広めの公園では、たくさんの人がお花見をしていました。
皆さんは今年、行かれましたか、お花見?

子供達が春休みのため、なかなか進まない連載ですが、ようやく第7話目をお届けすることができました。
18世紀人ならではの活躍をしてほしくて、あんなシーンを登場させました。
実際、18世紀の人が来たら、身体能力や手の器用さなど、絶対に現代人は敵わないですよね。
現実は春爛漫なのに、連載SSの中は、まだ木枯らしの吹く季節ですが、あと少しお付き合い下さいm(_ _)m


それと、お子さんの春休み、そしてご卒業(園)・ご入学(園)で慌しい毎日を送っていらっしゃる皆様、あと一息、がんばって下さいね~!

Crossing⑥ up しました

やっとです~!
合間にP-BBS更新はしたものの、すごく久しぶりに、ちゃんと更新した気分です。はは……(^^;

今日はみぞれまじりの雨が降ってました。
東京では、桜の開花宣言が出ましたが、つぼみもこの寒さでは縮こまってしまいそうですね。
毎年、入学式の頃には桜が散ってしまっているので、今年は残っていたらよいなと思います。

冬のお話なのに、もうすっかり春はそこまで。
これから子供達が春休みに入りますので、亀更新になるとは思いますが、できるだけ早くつづきをお届けできるようにがんばります。(^^)

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]