忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

web拍手お礼(7/29~8/15)

もうすぐ8月も終わり。
夕方の風が少し涼やかになってきたような気がします。
26日はアンドレのお誕生日ですね。

拍手やメッセージありがとうございます。
今月は更新があまりできなかったにも拘らず、感謝しております(^^)
PR

「星守る犬」

”「守る」っていうのは、「じっと見続けてる」っていう意味

決して手に入らない星を物欲しげにずっと眺めている犬のことだよ

慣用句で「高望みをしてる人のこと」を指すらしい”


「星守る犬」(村上たかし 双葉社刊) より




このセリフを読んだとき、頭に浮かんだのがアンドレでした(^^;
原義は、愚かとか、身の程知らずとか、あまりよくない意味で使われる句なのかもしれませんが、アンドレは、最後まで見つめて、守り続けて、星を掴んだんですよね……。
そういう意味も勝手に加えて、この言葉を見ると、アンドレにふさわしいかなと。


「星守る犬」は、おじさんと犬の、胸がつまるような泣ける話で、「ベルばら」とは全然関係ないんですが、そこのところだけ、ちょっとそう思ったもので。

8月初の更新です

「お嬢様妖精」のつづきを up いたしました。
過去に戻り、ちょっと痛々しいアンドレを描いております(^^;
アンドレ・ファンの方には、申し訳ありません。
妖精との絆を描くためには、どうしても自分的に必要な展開だったもので。
最後のページで救われていると思うのですが……。






各地で天災の被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
生活が早く元通りになりますようにと、願っております。
 

7月企画、終了です

毎日暑いですね。
みなさま、体調崩されていませんか?

少しでもすずしく過ごすために、保冷剤を首に巻くものをドラッグストアで買ってみました。
最初の30分くらいは快適なんですけど、肩こりがひどいもので、それ以上使用しつづけると、首や肩の血行が悪くなって、気分が悪くなってしまいました(^^;
暑さに負けず、積極的に体を動かして汗をかき、シャワーでも浴びた方がすっきりするのかもしれないですね。


7月企画、3枚目のイラスト up にて完結です。
イラストの出来はアレですが(^^;、皆様の想像力で、時間を超えた二人を思っていただけたらなと思います。
次は、「Femme Fatale」のつづき、行きま~す!(^^)/

誰かを思い出した……

Yahoo!ニュースで見かけた記事です。

旅行中のカップル、ナビ誤入力で到着地は650キロかなた
[ローマ 28日 ロイター] イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルが、GPS(全地球測位システム)への誤入力により、目的地から650キロも離れた町で間違いに気付くというハプニングが起きた。
 ロマンチックな保養地として知られるカプリ(Capri)島を目指していたカップルは25日、GPSにスペルを間違えて入力した末、北部の町カルピ(Carpi)に到着。地元の観光事務所でカプリ島にある有名な「青の洞窟」への行き方を尋ねたことで間違いが判明した。
 カルピ行政府のスポークスマンは28日、ロイターに対し「どうしてこのようなことが起きるのか理解に苦しむ。カプリは島なのに」とした上で、今回のような間違いが起きたのは初めてだと語った。また、間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。
 イタリア南部ナポリ湾に位置するカプリ島は、ローマ時代からのリゾート地。一方のカルピは、同国北部エミリア・ロマーニャ州にある活気あふれる産業の町。

方向音痴……スウェーデン人………しかも、”驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り”の下りが、穏やかなを彷彿とさせて、一人笑ってしまいました。


7月企画のイラスト、なんとか今月中に up しようと奮闘中です。
大したものじゃないんですが、前の3枚と合わせて、自分の言いたいことが完結するので……。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]