忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

「Fado-side O-」後編のご案内

オスカルさま、お誕生日おめでとうございます!
大したことは出来ませんが、せめてサイドストーリーを捧げることでお祝いさせて下さい。
後編の up です。

再度、別館のご案内を。
Novelsタブをクリック→ Novels menuのページにある表の一番下の空欄をドラッグしたままマウスでなぞると文字が出て参ります。それが入り口です。
ユーザーIDとパスワードを要求されますが、別館入り口ページにヒントが書いてあります。


今年も残すところ僅か1週間。
こちらで、頂いたメッセージのお返事をするのが、今年最後の更新になるかと思います。
クリスマスが終わったと思ったら、大掃除やお正月の準備などでお忙しいと思いますが、皆様が、充実した1週間が過ごせますように。
PR

「Fado-side O-」前編のご案内

明日はオスカルさまのお誕生日。
今夜から、前・後編でサイドストーリーをお届けする予定です。
本日はまず前編の up です。
タイトルからも分かるように、昨年のオスカルさまお誕生日企画とリンクしております。
あちらがアンドレ視点、こちらはオスカルさま視点で、補完するように書いたつもりなのですが……。

後半に大人向け表現が入りますので、別館に置いてあります。
Novelsタブをクリック→ Novels menuのページにある表の一番下の空欄に入り口がございます。
ユーザーIDとパスワードが要求されますが、別館入り口ページにヒントが書いてあります。

21世紀、地球の向こう側で、こんな感じで過ごしているのだなと想像していただけたら嬉しいです。

加筆・修正しました

年の瀬も押し迫って参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今年のクリスマス企画を前に、昨年のクリスマス企画作品「Fado -side A-」を加筆修正してみました。
あらすじは変わっておりませんし、前半はそれほど手を入れておりませんが、後半はだいぶ文章を手直ししました。
お忙しい時期ですが、もしよかった読んでみて下さい(^^)/
「Fado」は、Novelsから行ける別館にありますが、そこには大人向け表現やちょっと癖のある作品が置いてありますので、注意書きをよくお読みになってからご利用下さいm(_ _)m

クリスマスver.

こんばんは!
街はすっかり年末ムード。

あまり変わり映えしないかもですが、表紙を現代版クリスマス・モードに変換してみました。
25日までで、その後は通常版に戻す予定です(^^)
表紙も来年はリニューアルしたいなぁ……。

オスカルさまの誕生日記念はコツコツ書いております。
間に合うか……!?

第一回 「ベルサイユのばら検定」 レポ その③

久しぶりのテストに、やや緊張気味で試験会場に入ると、教室の正面のホワイトボードに試験の注意などが書かれているのが目に入りました。
その中に。

「オスカル生涯ただ一度のドレス」が展示されておりますので、ご覧ください――と。

ええ~!!
これは嬉しいサプライズ。

すぐに飛んで行きたいところでしたが、既に試験開始まで10分ほどしかなく、はやる気持ちを抑えて試験問題に取り組みました。


やっと終えて駆けつけると……。


 

ありました!
かつて「永遠のベルサイユのばら展」で展示されていた、あのドレスが~!!
今回は以前の展覧会場よりも接近して見ることができたので、裾の刺繍の美しさなど、じっくり堪能できました。
まさか、再びこの目で見られるとは(普段はどこに保管してあるのでしょう?)!!

撮影は禁止されていなかったので、皆さんパチリ。
私もパチリ(^^)

 

このイラストではピンクですが、やっぱりオスカルさまといえば、「白でしょ!」と思います。
オスカルさまの髪が紫だったりしているので、このイラストでは全体の色のバランスからピンクにされたのだと思いますが……。
チョーカーの宝石はイラストどおり赤で、個人的には青い瞳が映えそうなサファイアがいいな~なんて。



ついでに新しいグッズの展示もされておりました。




 

オスカルさまのかつら!
なかなか、らしく再現されています。
後ろから見たらオスカルさまになれる!?←いやいや、そもそもスタイルが違うから^^;
使い道はないし、飾る所もないので自分は食指が動きませんでしたが、買う方はいらっしゃるんでしょうね……。コスプレ用!?




さらにもう一点。

 

タピストリーです。


細部はこんな感じ。



 

すごいですね。忠実に再現されていて。
飾るところがあったらなぁ……買うかなぁ……やっぱりお値段によるなぁ(^_^;

価格はこの時、表示されていませんでした。
詳細は、近日公式HPに掲載予定みたいです。

「永遠のベルサイユのばら展」で、天井から釣り下がっている拡大した原画があって、あれが欲しいと仰っていた方がいらっしゃったので、朗報かも。
OAもあったらいいのに。


しかし、どこまで行くのでしょう、ベルばらグッズ!!


原画もまた見たいし、アニメの資料やこうしたグッズも一堂に会した池田先生の美術館がどこかに出来ないかなぁと思いつつ、ホールを後にしました。







正門付近の銀杏。
まだこの時期でも葉が青々している株があって。
今年は秋が非常に短くて、夏の次にすぐ冬が来てしまった感がありましたが、それを象徴するような風景かなと。

 
今年もいよいよ残すところあと一か月ですね。
ベル検定レポもこれで終わり。
オスカルさまお誕生月は、ベル二次創作がんばりたいです。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]