忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

「Indian Summer」P22 up しました(^^)

本当に久々の更新となってしまいました。
6月はまったりしていそうなので、もっとサクサク更新できると思うのですが……。
SSもそろそろ、つづきを書きたいですし。

「三が日まで突っ走れ!!」と自分にハッパをかけてみます(笑)
PR

ご訪問ありがとうございます&追加のWEB拍手お礼(5/21分)

昨日の金環日食はご覧になりましたか?
太平洋側限定でしたが、日本列島の広範囲で観測できたようですね。

わが家では、小中学校が近いことと、旦那の職場が車で40分ほどなので、家族揃って見ることができました。
午前7時頃に見ると、既に三日月様になっていて、それから5分ごとくらいに見てみましたが、7時半頃に、見事なリング状に!!
娘も息子も(特に息子が)感動していました。

翻って、午後8時半頃、当サイトのTOPページのカウンターが、60万を数えました。
2012年の金環日食と同じ日と覚えておこうと思います。よい記念になりました。
多数のご訪問、誠にありがとうございます。
「ベルサイユのばら」という作品が好きで好きでたまらなくて、ついに二次創作まで始めてしまいましたが、ご訪問下さる方は、同好の士。たくさんいらっしゃることが、とても嬉しく、また生きる張り合いにもなっております(笑)
これからも、どうぞ、よろしくご贔屓に!


21日中に拍手にいただいたメッセージにお返事を書いたのですが、その後にいただいたメッセージに追加のお返事を畳んでおります(2件ありました)。
お心当たりの方は、下のリンクより、どうぞ☆
いつも、ありがとうございます。


WEB拍手お礼(5/7~5/21)

先日、宝塚大劇場に行って来たという記事を載せましたが、観劇前には、ショップをぶらぶら。
公演中でもないのに、ベルばらグッズが充実しているのに驚きました。
クレアボーデさんの化粧品をはじめ、クリアファイルに絵葉書に。オスカルさまの襟元を止めるリボン型のブローチを模したペンダントまでありました。
つい、そのペンダントに手が伸びそうになったのですが、「それを買っても、身につける!?」という、もう一人の私の声が聞こえて踏みとどまりました。
ファンには分かるけど、そうでない人には「どっかで見たことある?」程度なので、身につけても恥ずかしくなかったかな。買ってもよかったかも?


F1001206.jpg





















【ステージスタジオ(舞台と同じ衣装を着て、メイクもしてもらって写真が撮れるスタジオ)の前】
公演中でないにも関わらず、アンドレの衣装の立て看板が。



いつも、応援メッセージや拍手をありがとうございます。
5月はイベントが多かったので、なかなか更新できませんでしたが、これからペースをあげて参りたいです~♪

ご利益がありますように





関西方面に小旅行して参りました。
宝塚にも立ち寄り、宝塚大劇場で観劇して来ました♪
東京より広々していて、いいですね~(^^)
音響や舞台装置もよいような?

それも楽しみだったのですが、もう一つのお目当ては、宝塚駅から劇場方面に伸びる、「花のみち」にあるOAの銅像!
結構、地味なところにあったので、探しました(^^;

写真を撮ってから、周りに人気がないのを見計らって、拝んで来ました。
自分にとっては、パワースポットですよ(笑)
宝塚の「ベルばら」も、メディアミックスで、近頃の外伝などは「……二次創作?」と思ってしまうくらいで。
もちろん、あちらは原作者さまの監修のもと、公認で制作されているので、勝手に二次創作してしまっている自分とは越えられない高い壁があるのは充分承知しております。
だからこそ、ご利益ありそう、あやかりたい、ということでして。
これで二次創作もパワーアップ!?

そんなわけで、連載のつづきは後少しお待ち下さいませ~。

「Indian Summer」P21 up

アンドレは、常にオスカルさまのために行動していながら、決して、「おれは、おまえのために、〇〇してやった」とは言わない。
「どんなことでも してやろう」とは言っても、過去のことを恩に着せたりは絶対にしませんよね。それはない。

自分だったら、「おれは、この左目まで、おまえに捧げた」くらい言ってしまうそうです。ブラビリの時に。
すごく好きな相手の愛情を自分に向けたいと願ったら、「言ってはいけない」と思いつつ、それくらい口から飛び出してしまいそうです。
恩を着せるつもりはなくて、ただ、これまで実際に全てをかけて愛してきたということを彼女に訴えるためでも、結果としては、相手にプレッシャーをかけていることになるし、言われた方は重いというか、傷つくかも。

アンドレは、そんな言葉が思い浮かびもしないのかもしれないですね~^^;

今回更新分を描きながら、つい、そんなことを、考えちゃいました。
リアルと物語のキャラクターを同列に並べて考えてしまうって、かなり、私も痛い人間ですね(^_^;


毒ワイン事件を経て、悟り(?)を開く以前から、アンドレには、なかなか真似のできない美点がたくさんあったと思います。
さらに、人間として磨きがかかっていったら。



惚れちゃいますよね~(*^▽^*)/


今回の更新分で、「ずっと大切にして来てくれたんだな」と言われて、照れて流してしまったアンドレですが、こうやってアンドレが決して恩に着せたりしないから、オスカルさまは彼のやさしさが当たり前のように思えて(当たり前ではないのですが~)、なかなか自分の本当の気持ちに気づかなかったのかもとも思います。
身分の違いなどを考えると、無意識のうちに、蓋をしてきたのもあると思いますが……。


× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]