2月1日(水)、ベルサール東京日本橋B2 イベントホールAにて行われた、
池田理代子先生と凰稀かなめさんのトークショーに行って来ました!
ビルに入ると、赤いスタッフ・ジャンバーを着た、案内の方が。
既にかなり並んでいる模様です。
私が着いたのが10時半。
ホールの前には、予想を超えた長蛇の列……。
なんと、ここから13時半までの約3時間を立ちっぱなしで並ぶこととなりました。
整理券の配布が13時からだったので、当初は、様子見のつもりで立ち寄り、「12時頃から並べば」と思ってたのですが、とんでもありませんでした(@_@;
ベルファン、ヅカファンのパワーと熱意、恐るべしです。
あとで私が受け取った整理券の番号は、150番台。
開場3時間前の時点で150人以上が集まっていたことになります。
トークショー中に池田先生がおっしゃっていたのですが、1番先頭の方は5時から並んでいらっしゃったそうです。
その時間、まだ、寝てました、私……。
整理券を早めに渡して、一旦解散させてもよかったのではないかと思いましたが、運営側としては混乱を恐れてか、開場までそのまま並び続けて下さいとのことで。
整理券を渡す意味、あまりなかったような……。
でも、お隣にたまたま並ばれた方が、かなり熱心なベルファンの方で。
とても素敵な女性で、お話が弾んで楽しい時間を過ごすことが出来たのは、ラッキーでした(^▽^)
一人でぼーっと立っていたら、すごく時間が長く感じられたと思います。
ようやく開場して、席取り。
整理券番号順に座るのではなく、ますます整理券の意味が分かりませんでしたが、先に並んでいてくれたベル友さんのおかげもあって、5、6列目に陣取ることができました。
その方がこのイベントに誘って下さって参加できることになり、感謝しています。
あちこちイベントやグッズが多すぎて追い切れないので、教えていただいた分から、ちょこちょこつまみ食いさせてもらっている、最近の自分です(笑)
着席できたのが300名で、その後ろに立ち見の方が多数いらっしゃったので、500名前後が集まっていたのではないでしょうか。
もっとだったかも。
壇上には、オスカルさま、マリーさま、アンドレ、F伯のパネルが。
池田先生とかなめさん登場まで、大スクリーンには、ベルばらコラボのCMが流れていました。
アンドレの右にちょこっとF伯の頭が写ってます。
膝まづいているので、切れちゃってますね^^;
期待に胸を膨らませながら待つこと、30分。
ついに、池田先生とかなめさんが出て来て下さいました。
池田先生、数年前に一度、お顔を実際に拝見したことがありますが、全然変わっていません。
お若くて美しい。
背筋もすっと伸びていらして、舞台に立たれていらっしゃる効果でしょうか、今年で古希にはとても見えません。
一方、かなめさんは。
顔小さい~!!
手足長い~~!!
もちろん、綺麗~~~!!
この日は背中が大胆に開いたパンツスーツで。
あれを着こなせる人は、なかなかいらっしゃらないと思います。
宝塚での「ベルばら」上演裏話、歴代のオスカル役のお話など、とても濃い内容で、特に2014年に、かなめさんが主演を務められた「ベルサイユのばら・オスカル編」での役作りのお話には感銘を受けました。
かなめさんが初めて「ベルばら」に触れたのはアニメだったそうですが、役作り中は原作を何度も読み返して、自分なりのオスカル像を固めたのだとか。
脚本・演出が男性のため、オスカルが急に女らしくなって、言葉遣いまで変わってしまうことに、女性視点だと違和感があり、その点、かなり拘って、自分のイメージに近づけようと頑張られたみたいです。
だいぶ改善されていましたよね~(私はDVDで拝見しました)。
トークショーの様子は、こちらで見ることができます。
「動画がアップされていますよ」と教えて下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/event.htmlなかなか司会泣かせのお二人で(笑)、その分、見ている方は楽しいトークショーでした!!
トークショー終了後は、近くにあるタカシマヤ日本橋店まで、今度は民族大移動したんですよ。
先着1000名に、トークショー特製クリアファイルと配布というので。
うまく誘導する仕掛けになってますね(笑)
後から冷静になって考えてみると、1000名はいなかったような気がするので、あそこまで急がなくてもよかったような(笑)
さすがに大人なので、走ったりはしませんでしたが。
日本橋店の特設会場も見たい気持ちはあったけれど、さすがに3時間立ちっぱなしの後、体力も気力もつづかず、クリアファイルを頂いてすぐ、そちらは後にしました。
こちらが、戦利品のクリアファイルです。
最後までタカシマヤさんに踊らされっぱなしのアムール・デュ・ショコラ探訪でした。