忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

ベルサイユのばらカルタ

とうとう、買ってしまいました……。
夜中にAmazon に行くと危険です。”つい”が起こります。

買わないつもりだったのですが、拍手から「これから、買いに行ってきます!」というコメントを下さった方があり、ほしくなってしまいました~。(>_<)。
某さまは買いました?

買ってみて、自分的には正解だったかも、と思います。
取り札は原作の絵がフルカラーで着彩されており、箱もなかなかしっかりした作り。
2,100円は伊達ではないです。



   
berubara_carte2.jpg berubara_carte1.jpg
↑ 画質はよくありませんが、大きい画像を見るには、写真をクリック  
 

札の解説本が付いています。一部まちがっていたり、自分と解釈が違うな……と思うところありでしたが、歴史的な豆知識や、2002年版のカルタとの違いなどが書かれており、なかなか面白かったです。

娘に見つけられて、「お正月やる?」ときいたら、やってもいいという返事だったのですが、いざやるならば、保存版もほしいな……なんて^^;

ベル・ファンのオフ会で、カルタ大会したら盛り上がりそうです~(笑)
カルタの広げられるスペースがあり、なおかつ多少騒いでも大丈夫な場所で……カラオケボックスとか?
元宝塚トップスターの紫苑ゆうさんが読み上げた、札読みCDも付いているので、宝塚気分も味わえます。
一枚読み上げる度に、あのヅカばらの有名な、♪ あ~い~それは 尊く~ ♪ の部分が流れます(インストゥルメンタルで)。

なんというか、とてもマニアックなコレクターズ・アイテムです(笑)


連載SSの方、加筆修正を加えているうちに1万字をはるかに超えてしまったのですが、”最終回です!”と宣言してしまったことですし(計画性がないくせに、アホです^^;)、 最後まで書き上げてからの up にしたいと、現在鋭意推敲中です。
もうしばらくお待ち下さいね。

更新がない間も、励ましポチ、コメントなどありがとうございます。
のぞきに来て下さるだけでも、励みになります!!

個々のお返事は、また後ほどさせていだだきますね(^^)
PR

ANA機体工場見学

先日、羽田空港近くにあるANAの機体整備工場を見学して来ました。
マシンに興味を持ち始めた息子に見せてやりたかったのと、自分も見たかったので(^_^)


参加していたのは、大人が多かったです。
そのためか、1時間半ほどの見学ツアーのうち、前半一時間弱は座学で、ビデオを見ながらANAで採用している機体の説明などを聞きました。
私は興味深く聞けたんですが、息子は飽きてましたね~。子供にはちょっと長すぎます、説明が。


来年就航予定のBOEING 787 は、最新鋭機だそうで、機体の素材がジェラルミンから、薄くて軽く、かつ丈夫な炭素繊維複合材へ変わったことにより、その分、客室が広くなったり、窓が大きくなったりするそうです。
加湿器やトイレにウィシュレットもあるらしい。

コックピットもかっこいい!
HUD(ヘッド・アップ・ディスプレイ)が導入されて、パイロットは視線を落とさずに計器情報を確認できるようになります。
ちょうどパイロットの目線の高さに、ガラスのモニターみたいなのが設置されていて、それに計器情報が表示される仕組み。
「きっと、オスカルさまの会社の機体は、こんなの既に導入済みよね」などと、一人心の中でほくそえみながら聞いてました。


工場の方は東京ドーム、1.8倍の広さがあり、メンテナンスの方は三輪車(ママチャリの後ろが二輪になっていて、そこに荷物が載せられるように籠が付いている)に乗って移動するんだそうです。
機体を間近に見られたし、普段、目にすることのできないエンジンなども見られて、なかなか楽しかったです。

ピエールやフランソワの名前は、アンドレが住んでいるアパルトマンの子供達の名前で使ってしまったんですが、衛兵隊のメンバーがもし、オスカルさまの会社で働いていたら、メンテナンス部門や機体の誘導とか、裏方が似合いそうだな~なんて思いつつの見学でした。
どこまでも妄想が付いて回る人間です……^^;



ANA機体工場見学(要予約)  →ANAのサイトに飛びます。




その後、せっかく羽田まで来たのだからと、10月にオープンしたばかりの国際線ターミナルもついでに見学して来ました。

 

haneda_international1.jpg     haneda_international2.jpg


海外からのお客様向けか、お土産用なのかな?
内部にある店は、和風の店構え。キティちゃんも着物バージョン。

 

 

 

 

haneda_international3.jpg haneda_international4.jpg


展望デッキからの眺め。
これは国内線のターミナルとあまり変わりませんでした。
まだそれほど便数がないのか、滑走路は少し閑散とした印象。


 
肝心のSSの進み具合ですが、ちょっと頼まれごとがあり、そちらの作業をしていたのですが、それも今日で終わったので、今度はサイトの更新に向けた作業に取りかかりたいと思います。
あと少々お待ちくださいね~。
 

メルフォ&WEB拍手お礼(10/28~11/11)

あんなところでぶった切りしてしまったので、自分自身も早くつづきを書きたいSS(笑)

キリリク作品で、リクの内容は「ジョゼフくんとアンドレの絡み」。リク主様が、こっちも見てみたいとおっしゃっていた「アランとアンドレの絡み」もクリア(してますよね……たぶん^.^;)。
最終話では、自分がこのお話を通じて実現させたかったことを書こうと思っておりますので、ぜひ最後までお読みいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


また2週間ほど溜め込んでしまったお返事です。
もうご自身が何を書かれたか忘れてしまわれている方もいらっしゃるかもしれませんが、よかったら読んで下さいね~。

「カストルとポルックス」⑨ up しました。

まだ、完結には至りませんでした。
今回、ジョゼフくんがなかなかの活躍を見せております。
それと、自分で書いておいて何なのですが、アンドレ、いい人すぎやしませんか……^_^;



11月はいろいろと学校のイベントがあるため、更新はちょっと先になるかもしれませんが、次回、最終回です!

一年ぶりにTOP絵変更です

4周年記念日へのお祝いコメント、ありがとうございました!!
すごく嬉しかったです。
個別のお礼は、また改めまして。とり急ぎ、コメントして下さった皆様へ、お礼までm(_ _)m



本当は、昨日、4周年の日に間に合わせたかったのですが……。
一日遅れですが、TOP絵を変更しました。
前のイラストも結構気に入っていたので、一年間そのままでしたが、そろそろ気分転換をと。

これから冬なのに、なんだか夏っぽいですね^^;
白背景だし。

「カスポル」で、ケンカ別れしたままのОAがつづいているので、少しラブな二人が描きたくなったのかもしれません。

お絵描きに走っていたので、連載SSの更新は、ちょっと先に伸びてしまいましたが、できるだけ早く、完結までもっていきたいです~(>_<)

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]