忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

WEB拍手お返事(2016/12/09-2017/01/07)

大寒の昨日、都内では小雪がちらついたようですが、皆様はお元気にお過ごしでしたでしょうか。
中2のわが息子は、来年に控えた修学旅行の予行練習もかねて校外学習で都内を班行動しておりまして、寒さに震えているのではと心配していましたが、「雪景色の東京は綺麗だったよ」と言って余裕の発言。
中学生ともなると、親の心配をよそに、そこそこ自分で考えて寒さをしのぎつつ行事を楽しめるものなのかなと、子供の成長を感じた日でした。


大相撲初場所、いよいよ大詰めですね。
オスカルさまのお顔、懸賞旗が土俵から降りる時に画面に映って、一瞬でしたが、ばっちり見ることができました。
国技館に来場された方の中にも、懐かしく感じて再燃する方がいらしたら嬉しいな、などと勝手なことも思いました。

2月といえば、バレンタインデー。日本では贈り物にチョコレートが定番ということで、1月末から2月半ばにかけ、高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」イベント×ベルサイユのばら コラボも始まっていますね。
できるだけ追いかけて、参加できたら、こちらでレポしたいと思います♪

高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」×「ベルサイユのばら」公式サイトへ


お返事滞っておりましたが、新作SSも公開できましたので、お返事です。
本当は更新がどうのという拘りなどなしにお返事すればよかったのですが。
更新のないのが申し訳なくて、拘ったあまり、かえって申し訳ない結果になってしまいました。

今年はお返事ももっと早くかきますね!


お返事を読まれる方は、下の「お返事です」のリンクをクリックして下さい。




PR

「Winter Solstice」1 up しました。

ブログ以外での、今年初めての更新となります。

本当は昨年末に up しようと思って少しずつ書き進めて来たものでしたが、一ヶ月遅れでようやくお届けできることになりました。
そのため時期がちょっとずれておりますが、まだまだ寒いし、きっと読者様の想像力で一ヶ月くらいなら時間を巻き戻して読んで下さるに違いないと確信してのお届けです。
――――ルーズなのも、たいがいにしろって感じで、すみませんm(_ _)m

ロンドンで暮らしていた際、冬は本当に夜が長くて驚きました。
冬至の頃は16時には真っ暗、朝の8時頃、子供達が学校に行く時間になって、やっと日が昇って来ます。
知識では知っていたものの、実際に体験すると身に沁みます。
ある日本人の友人は「在英40年だけど、いまだ冬の夜の長さは嫌ですね」と言っていました。

冬至の日は、一年で一番昼間が短い日でもありますが、その日を境に日の長さが徐々に伸びて行く日でもあります。
ご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが、ストーン・ヘンジでは毎年世界中からたくさんの人が集まってお祝いをしています。昨年も5000人以上が集結したそうです。




昨年はSS2本のみ、5回しか更新できなかったことに、我ながらちょっと愕然です。
10年つづけていたら、そんな時も……と自分を自分で納得させていますが、今年はもう少し頻度を上げられたらと思います。

更新のない中、試しにチェックに訪れて下さっている皆様、過去作を読み返して下さっている皆様、本当にありがとうございます。
その際に拍手ポチっとして下さったりが、どれほど励みになったことか。
なのに、お返事が滞っていて、誠に申し訳ありません。
「次に更新したら、その時にお返事も」と思っておりましたが、SS製作が捗らず、のびのびになってしまいました。
12月分からのお返事となりますが、近日中にはいたしますので、メッセージ下さった方、よかったらお読みくださいね。


このお話の後半部分もだいたいできているので、あと少し文章を見直した後で更新いたします。
お待ちくださいませ~!!

それでは。

「ベルサイユのばら」連載開始45周年

今月は13巻も発売ですね!

年明け早々、こんな企画が実施されるそうです。

東京・両国国技館で開催される大相撲一月場所(1月8日から22日)の結びの一番で、オスカルさまを描いた懸賞幕が毎日土俵を回るとのこと。


教えて下さった方のコメントに、”過去には女性の文部大臣や横綱審議会委員長の内館牧子先生すら登れなかった女人禁制の土俵に、なんと我らがオスカルが!?”
と書かれていたのですが、まさにその通りで、なんだかワクワク。
すごいことのように思えちゃいます。
教えて下さって、まことにありがとうございました。



詳しくはこちらで。

大相撲一月場所、結びの一番にオスカルさまが(ニュース記事に飛びます)


あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
いつもご愛顧いただき、感謝しております。
昨年は拍手やメッセージでたくさん励ましていただき、お礼申し上げます。


今年は酉年ということで、ひよこがご挨拶したいとのことです。

※ジェローデルがひよこになっている姿のイラストがあります。
イメージを壊したくない方は開かないで下さい。
大丈夫な方は「謹賀新年」のリンクをクリックしてご覧ください。




Merry Christmas & お詫び

3連休のクリスマス。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私はといえば、イブは用事があって外出し、電車の中でさすがカップルが多いなあと思いながら、帰りに買い物をして、夜は家族でのんびり過ごしました。


12月25日といえば、オスカルさまのお誕生日。

何かお祝いを……と思いましたが、残念ながら、間に合いませんでした。
書いてはいるんですけれど、すみません……。

12月に入ってから、家電が壊れたり、念のための検査を受けたり(こちらは問題なさそうです)、いろいろあって、うまく時間が取れませんでした。


今年は7月も何もできなかったし、無念です(>_<)


更新が滞っておりますが、ぼちぼちいろんなことを整えながら、つづけて行きたいと思いますので、これからも、たまに覗いて見て下さいm(_ _)m




× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]