忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

WEB拍手&メルフォお礼(9/11,13)

お友達が日本から11巻を送ってくれました。
単行本なら売り切れることもあるまいと、帰ってから買おうと思っておりましたが、発売日に私の分もキープしておいてくれたとのことで、気持ち、ありがたく受け取りました。


まだ、この単行本収録作品のうち「アラン編」の感想を書いていなかったので、11巻で新エピソードをまとめて読み直した感想と合わせまして。
ネタばれありなので、ご注意を。





「アラン編」、ル・ルーちゃんのその後が分かってよかったです。
「JAMばら」でジャルジェ家にやって来て以来、その後もずっと滞在していたのか、度々遊びに来ていたのかわかりませんが、オスカルさまにとって、みんな可愛い姪や甥の中でも一番かわいがっていたのでしょうか。
しかし、アランにそこまでプライベートな話をしたのかな、オスカルさま。
何かの折に、ちょこっと何気なく話したのをアランがしっかり覚えていたってのはありかな?
もしかすると、アンドレが「オスカルが気にかけている姪っ子がいる。この子が不思議な子で……」なんて話したのかもしれないですね。
ル・ルーちゃん、相変わらずの超能力者っぷり(笑)
かなりの美少女に成長していて、ビックリ。
「黒衣の伯爵夫人」でアンドレは無理と言ってましたが、本当に、大きくなったら美人になるかも。
殺気立つ群衆に対しての堂々とした振る舞いは立派。
私事で恐縮ですが、拙サイトの二次創作で、ジャルジェ家を再興したのは彼女であるとしたのは、満更ではなかったかもと思って、ほっといたしました(笑)
オスカルさまはバスティーユ陥落の立役者の一人として有名になっているんですね。
地方の民衆まで誰もが知っているくらいに。


また、ディアンヌの婚約者だった男性が出て来ましたが、私はもっと性悪なのかと想像していて~(笑)
小学生の頃に初めて読んだからでしょうか。騙す男=悪人の図式が頭に浮かんでしまってました。
普通の青年でしたね。
ディアンヌが愛してアランも結婚を許可した男性ですから、その方が当然かもと今は思い直しました。
家の借金のためなど、何か理由があって別の女性(彼のことが好きだったのかも?)と結婚したけど、その女性も気立てがよくてそのうち愛するようになったのかな。
彼の方もディアンヌのことを泣く泣くあきらめたのかもしれないけれど、婚約破棄された方はショックですよね……。
衝動的に死を選んでしまったのでしょうか。
彼女もアランに似て、内に激しい部分がある子だったのかな……なんて想像してしまいました。


11巻を全体的に見て、オスカルさま死後のお話が多かったですよね。
巻末インタビューで先生もおっしゃっておられますが、オスカルさまの死から10週で終わらせなければならなかったので、そこで描きたかった部分が反映されているとのことで。
本編はあれで描き切った感もあるのでしょうか、これからもあまり出番なしかな。
このエピソードの中では個人的に「ジェローデル編」が一番好きかも。
物語やマンガとしての完成度とは別に、OAがたくさん出て来たので(^^;
そういう基準でスミマセン……。
ジェローデル編2を執筆中とのことですが、以前、「もう少し成長したジェローデルも描きたい」と先生がおっしゃっていたと記憶してるので、ちょっと楽しみです。
あと一巻分くらいは描くかもということなので、まだ楽しみはしばらく続きそうです。
巻末インタビューでは、ジャルジェ将軍のこと、ロザリーのことを描きたいとのお話しがありましたが。


そうそう、この11巻では、アンドレ編に加筆がありましたね。
OAの死後、ばあやさんがクリスティーヌにリボンを返しに行って、クリスの方はアンドレからもらったどんぐりを土に埋めるという。
アンドレはやっぱりクリスティーヌに気づいていたんですね。
昔のこと、オスカルには言う必要のないことだからと、自分の心の中に秘めておこうと思ったのかな?
内心、すごく焦っていたりして(笑)
ばあやさんにだけは、「あの子に会った」と話したんでしょうか。
それで、わざわざばあやさんが返しに行って。
エンディングでどんぐりが大樹になっていますが、大樹になる終わり方はすごくいいと思うんですけど、クリスとアンドレの思い出の木か……と思うと、OAに思い入れの強い自分としては、複雑な心境です(笑)
一度目読んだときは気が付かなかったんですが、「あれ?ばあやさん寝たきりだったのでは?最後の力を振り絞って!?」と、そこがすごく気になりました。
自分の認識では、7月14日に息を引き取ったと思っていたので、ばあやさんの幽霊だったりして(笑)


原作10巻までに思い入れが強くて、かなり曇った目での感想になってしまっていて、すみませんm(_ _)m


ところで、これまでの原作を知らない、他の「週刊マーガレット」連載中作品の読者って、このエピソードだけで分かるんでしょうか!?
要所要所に解説は入っていますが。
付録で復刻版1巻が付いていたし、これを機に興味をもてば続きも読みますよね。
新しいファンが増えるのは嬉しいです。
あ、だから”11巻”なのかな?
11巻だから、10巻までを読んでいる前提で描いてもいいという……。
JAMばらは、はじめは出版社も違っていたので、18世紀を舞台にした一つの物語としても読める体だったように思います。


最近、11巻発売を機に原作を読み返し、ネットサーフィンしていて、ここに最近たどり着きましたというご感想もいくつか頂戴しております。
再燃組もこれから増えそうですね(^^)v
盛り上がっていくといいな~。


それでは、WEB拍手お礼です♪
お心当たりの方は、リンクをクリックしてお読み下さい。



 


09/11
20:29 の方
> キリリク♪ つぼつぼさんのペースでお願いします
70万ヒットのリク主さま、お言葉に甘えてばかりでスミマセン。
またまた甘えさせていただいて、あと少しお時間いただきますm(_ _)m
また追加の件、考えてみますね。
でも、もし入れられなかったら、すみません~^^;
> 今回の宙組公演 凰稀かなめさんは本当に!!素敵でした♪♪
皆さん、イメージ通りと大絶賛ですね。
私もいつかDVDで見ようかな。
> すべてベルばらのおかげですね 夢中になれることが あるのは嬉しいです♪
夢中になれることがあるとリフレッシュできて、毎日がんばれますよね!
> 先日 ロンドンで村上春樹さんのサイン会の模様をTVで観ました  もうダウンを着ている気候のようですね
かなり長い行列が出来たみたいですね。
そうですね、朝晩は冷えますが、ただダウンを着込むほどではないでしょうか。
服装に関しては、こちらの方は皆さんそれぞれだなぁって思います。
とても自由です。
あちらでダウン着込んでいる人を見かけたと思えば、向こうにはTシャツ一枚の人もいて。
季節感は日本ほど気にしていないかも。
こうしなきゃっていう意識はないようで、自分が暑いから、寒いから、これを着たいから着るという意識のように感じます。
> →ベルばら萌えで 雨宮塔子さんの本を読破中ですが
現地在住の方のエッセイには、街の空気や人の息遣いを感じられるのがよいですよね。
雨宮さんの書き方もお上手なのかな。
機会があったら読んでみます!
私もベルばら萌え関連でフランス・パリといえば飛びつき、18世紀に弱くて、ほんと、自分の嗜好が「ベルサイユのばら」に多分に影響されているって痛感することが多々あります。
そちらも新生活が軌道に乗って来たようですが、お友達が近くにいないのは少し寂しいですよね。
お子さん達も大きくなり、なかなかきっかけが掴めないかもしれませんが、引っ越し先でも気の合うお友達ができますように。


------ メールフォームからの方 -------


9/13
10:42 の方
> 40年ぶりの新刊というポスターを見て思わず11巻を手に取り、買ってしまいそれから復刊した単行本を大人買い。
はじめまして!
ご感想をありがとうございます。
11巻をきっかけの再燃なんですね。
> それでもまだまだベルばらの香りが足らずネットの世界で二次創作をうろうろ…
その気持ち、わかります。
”ベルばらの香りが足らず”ってぴったりの表現です。
私も同じような気持ちでネットを彷徨ったのがきっかけでした。
> 何故かはわかりませんが、今になって若いころの気持ちが溢れる様に蘇ってきて、
それだけその頃、夢中になられていたのでしょうか。
大人になると、やらなければいけない日常に忙殺されてしまう上、知識や経験が増えた分、何かに夢中になりたくても、そう簡単には見つかるものではなくなるなって思います。
一日がとっても長かった頃の自分の、あの頃の気持ちを追体験しているのかもしれませんね。
私の方は後少し生活が落ち着いたら、創作の時間も取れると思います。
また、遊びに来て下さい(^^)v是非是非


PR

× CLOSE

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]