忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

WEB拍手お礼(4/12~4/19)

王妃マリー・アントワネット 美の肖像三菱一号館美術館(東京・丸の内)で開催中の「ヴィジェ・ルブラン展」にちなんで発行された本があったので、購入しました。

写真が多くて楽しいです。
アントワネットと家族の肖像画をはじめ、ゆかりの地、ゆかりの品々の写真は、資料として使えそうです。
「王妃 マリー・アントワネット 美の肖像」(世界文化社)



「ヴィジェ・ルブラン展」は5月8日まで。
マリーアントワネットの画家 ヴィジェ・ルブラン展―華麗なる宮廷を描いた女性画家たち―公式サイト



4月は皆様もお忙しい時期だと思いますが、ご訪問いただき、メッセージや拍手をありがとうございます。
ほぼ学校行事は片付きましたので、これから更新頻度を上げていけたらと思います。
お返事は、下のリンクをクリックして下さい。
PR

更新のお知らせ&WEB拍手お礼(3/31~4/10)

子供達の新学期が始まり、少し余裕ができたので、連載マンガのつづきを描き始めました。
1枚だけで、すみません。コツコツ描いて参ります。

入学式・始業式が終わり、新年度に提出する書類もだいたい出したのですが、四月は懇談会や面談、家庭訪問などが控えております。
今月中は、たくさん更新することはできないと思いますが、たまに覗いてみて下さいませ。


今年は例年より遅く、今、桜が満開の関東です。
桜に関しては、拍手からもいくつかメッセージいただきました。
私も、いろいろと思い巡らせながら眺めております。

拍手からいただいたメッセージへのお返事を畳んでおります。お心当たりの方は、右下のリンクをクリックして下さい。
いつもありがとうございます。

WEB拍手お礼(3/12~3/25)

大地震から2週間がたちました。
被災地でライフラインが復活し、インフラも整って来ているというニュースを見て、これから少しずつ生活環境がよくなっていくのではと、胸をなで下ろしました。
それでも酷な状況だと思いますが……。

一方、原発の方はまだまだ予断を許しませんね。
水や農作物、また全国の原発へも影響が広がっています。
長期化の様相を呈しておりますが、痛みを少しずつ分かち合って、元気のある所が支援していくしかありませんよね。

皆様から頂いたコメントを読ませていただきながら、そのように思いました。


コメントを書き込んで下さった皆様、拍手を入れて下さった皆様、元気をいただきました。ありがとうございます。
コメントへのお返事は、右下のリンクをクリックして下さい。

WEB拍手お礼(2/14~3/6)

3月も第一週が終わりました。
早すぎですっ!
今、PCにソフトを入れたりしているのですが、まもなく連載のつづきをお届けできるかと思います。

気がつけば、すっかりお返事もたまっていて、申し訳ありません。
お心当たりの方は、下のリンクをクリックして下さい。

拍手のみの方もありがとうございます。

メッセージも拍手も、心の栄養となっています~。

WEB拍手お礼(2/5~2/12)

全国的に雪空の三連休でしたが、皆様はどう過ごされたでしょうか。

わが家は、私もダンナも体調不良で、前半だらだらモードで過ごしてしまいましたが、三日間ずっと家にいるというのも……というわけで、昨日は家族で映画を見に行って来ました。

で、何を見るかというわけで。
最寄の映画館で上映している作品から選ぼうとすると、なかなか無いものですね。

戦隊物は今見てないし、「GANTZ」はまだ見せない方がいいかな~、「あしたのジョー」は原作が好きだから、実写は見たくないとダンナが言う……。
「白夜行」は愛憎ドロドロな感じで、ファミリー向けじゃなさそうだし……。

という消去法で残ったのが、「ねこばん 3D」(笑)。

伊武雅刀さん主演ドラマの映画版。
定年退職を迎えたお父さんが、急にやることが無くなって日常を持て余すんですが、それが猫達とのふれあいで次第に、自分を見つめなおし、家族や新しい生活と向き合えるようになるというストーリーです。
ありふれた筋立てなんですが、伊武雅刀さんも共演者も猫達も、いい味出してました。
家の雰囲気が昭和40年代頃っぽいところが、懐かしかったです。実家と共通するところがあったりして。

アクションで3Dだとすごく迫力があるんですが、こういう淡々したストーリーはかえって従来の2Dの方が映画の世界に入り込めるような気はしました。
いくら技術が上がっても、やっぱり3Dって、自分が日常で見ている現実世界とも違う映像なんですよね。

子供達も、それなりに楽しめたようなので、よかったです。
映画の内容よりも、映画館でポップコーンやナチョスを食べるのが楽しみなので、それで満足していたのかもしれませんが。

上の子が今春、中学生になるので、何歳までこうやって家族で出かけられるのかなと思うと、貴重な時間だなと思います。
本当に、ありふれた平凡な風景なんですけどね。


連休は家族との時間を楽しみましたが、自分だけの世界も大事!(笑)
というわけで、拍手からいただいたメッセージへのお礼を畳んでおります。
「なかなか更新できないな~」と少し焦り気味の時も、ポチひとつでもあると、気持ちを落ち着けて頑張れます!!
ありがとうございます。

× CLOSE

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]