忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 拍手・メッセージお返事

WEB拍手お返事

連打して下さり、コメントを入れられず、メルフォから下さった方へ。
長年、いつもありがとうございます。


> ピーター・ノーマンの記事、
久しぶりです、いつもありがとうございます。 拍手連打で拍手から入れられず、わざわざメルフォからメッセージありがとうございます。
> 足跡残さずにはおれませんでした。 嬉しいです。
>ピーター・ノーマンの記事 NHKのドキュメンタリーで知った人でしたが、 英語の wiki には詳しいライフストーリーがありました。 親の世代から、貧しい人・差別にあっている人を助けたいという信仰のある家に育ったみたいです。 でも、本人の将来だけでなく、家族への影響を考えると軽々しく決断できたことではなかったと思います。 何しろ、差別を上けていない側だったわけですから……。 何も行動を起こさなければ、それですんだわけで。 そこがオスカルさまと重なるかな? >
第二のお年頃、
10年ほど前から薄々じわじわでしたが、これからは良くなっていく方向に心身共に向かっていけそうです。
>ほっとできるお時間がありますように。 それ、大事ですね~! 今年は成果が出そうにありませんが、水面下で練習や構想を練る年になりそうです。 焦らず自分のできることを。
PR

WEB拍手お返事(5/27)

本日、6月25日となりました。
ベル三が日に向け、毎年、助走の始まる時期でございます。


たくさんのご訪問、そして、拍手やコメントを残して下さることに感謝しております。

実は、現在、プチ鬱状態のようで(^^;;
暗い話をしてしまって、すみません。
底は抜けたので、こうしてブログの記事も書けるようになりました。

息子が今年3月に通信制高校を卒業できるかで、最後までハラハラ。
無事に卒業できてからは教習所に通い始め、一人で外出できる、通院できるなど、、諸々成長・回復して来た時期に、それまで張りつめて来た気持ちがプッツリと切れてしまい、現在、体が言うことを聞かない状況です。
息子が自立できるようになったという嬉しいことでも、医学的にはストレスになるということもあるみたいです(他にも、結婚や出産など喜ばしいことでも、うつ状態になることがあるとか)。
あとしばし休み、7月に作品がちょっとでも up できたらなと思います。
お約束はできませんが……。せっかく見に来て下さるのに、申し訳ありません。


お返事を読まれる方は、「お返事です」クリックでお願いします。



WEB拍手お礼(4/27 - 5/18)

ぐずついた日がつづき、梅雨空かと思えば夏日。
お体大丈夫でしょうか。
どうぞ、お大事になさって下さいね。
お返事は、「お返事です」をクリックで、でどうぞ♪





web拍手お返事(4/7)

大変、ご無沙汰しております。


幸い、新型コロナ・ウィルスに感染することもなく、元気に過ごさせていただいております。
ただ、3月下旬は3回目のワクチン接種を受けて、ダウンしておりました。
2回目よりはマシでしたが、腕は腫れるし熱も出てしまい、2週間くらい調子が悪かったです。
4回目があったら、どうしようか……その時、考えます。

皆様の中にも、ワクチン接種で体調崩された方はいらっしゃるでしょうか。




ブログすら更新していないのに、ご訪問いただき、拍手を押して帰って下さる方、本当にありがとうございます。

今年も家族全員が家にいる毎日なのですが、さすがに3周目なので、家族がいても自分のことに集中できるようになったらいいなとーー応援して下さる方がいらっしゃるので(>_<)


拍手のお返事を読まれる方は「お返事です」をクリックで!




お見舞いとメッセージお返事(2/2 - 2/22)

3月16日の大きな地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
私の住んでいる地域では、震度4でしたが、2度に渡る揺れ、しかも2度目はかなり長時間つづいたため、非常に恐怖感を感じ、しばらく眠ることができませんでした。
震源地に近い東北地方の皆様は、さぞや恐ろしかったことと、ご推察いたします。
11年前の東日本大震災の記憶がよみがえった方も多くいらしたのでは。
それに追い打ちをかけるように、冷たい雨が降っておりますが、どうぞあまり沈み込まずにいて下さったらと思います。
コロナ禍が収束しないうちに、ウクライナへの侵攻、そして大きな地震と不安になる事件ばかり起こりますが、必要以上に暗澹とした気持ちになると、自分自身を傷つけることになりますので。

今年は更新をがんばりたいと思いつつ、1月から3月にかけては息子の受験やら卒業認定試験やらで、一喜一憂する日々を過ごして、創作への意欲が湧きませんでしたが、それも落ち着いて参りましたので、少しずつ再開していきたいと思います。
息子ですが、大学は合格できませんでしたが、お蔭様で高校は卒業することができました。


放置サイトにも関わらず、拍手やコメントをいただき、感謝しております。
更新もできないので、このままフェイドアウトもありかな……なんて弱気になる時に、拍手があったりすると、やっぱり、もう少しと思い直すことができます。
完結していない作品もありますしね。


それでは、拍手とメルフォから頂戴したコメントへのお返事です。
お返事が大変遅くなりまして、すみませんでした。



× CLOSE

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]