忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

WEB拍手お礼(5/23~6/12)

先日は、「ベルサイユのばら」という薔薇がお披露目されましたが、今度、パチンコの第4弾が出るそうです。
副題が「薔薇の運命(さだめ)」。
パチンコはしないのですが、いつもネットなどで、画像がきれいだなと思ってみています。


PR動画



連載開始40周年、他にもいろいろあるといいですね。
イベントなどをきっかけに、ベル熱復活される方が、たくさんいらっしゃるといいなと思います。


コメント、拍手、ありがとうございます。
不定期ゆっくり更新ですが、どうぞ、これからもお付き合い下さいm(_ _)m
PR

ご訪問ありがとうございます&追加のWEB拍手お礼(5/21分)

昨日の金環日食はご覧になりましたか?
太平洋側限定でしたが、日本列島の広範囲で観測できたようですね。

わが家では、小中学校が近いことと、旦那の職場が車で40分ほどなので、家族揃って見ることができました。
午前7時頃に見ると、既に三日月様になっていて、それから5分ごとくらいに見てみましたが、7時半頃に、見事なリング状に!!
娘も息子も(特に息子が)感動していました。

翻って、午後8時半頃、当サイトのTOPページのカウンターが、60万を数えました。
2012年の金環日食と同じ日と覚えておこうと思います。よい記念になりました。
多数のご訪問、誠にありがとうございます。
「ベルサイユのばら」という作品が好きで好きでたまらなくて、ついに二次創作まで始めてしまいましたが、ご訪問下さる方は、同好の士。たくさんいらっしゃることが、とても嬉しく、また生きる張り合いにもなっております(笑)
これからも、どうぞ、よろしくご贔屓に!


21日中に拍手にいただいたメッセージにお返事を書いたのですが、その後にいただいたメッセージに追加のお返事を畳んでおります(2件ありました)。
お心当たりの方は、下のリンクより、どうぞ☆
いつも、ありがとうございます。


WEB拍手お礼(5/7~5/21)

先日、宝塚大劇場に行って来たという記事を載せましたが、観劇前には、ショップをぶらぶら。
公演中でもないのに、ベルばらグッズが充実しているのに驚きました。
クレアボーデさんの化粧品をはじめ、クリアファイルに絵葉書に。オスカルさまの襟元を止めるリボン型のブローチを模したペンダントまでありました。
つい、そのペンダントに手が伸びそうになったのですが、「それを買っても、身につける!?」という、もう一人の私の声が聞こえて踏みとどまりました。
ファンには分かるけど、そうでない人には「どっかで見たことある?」程度なので、身につけても恥ずかしくなかったかな。買ってもよかったかも?


F1001206.jpg





















【ステージスタジオ(舞台と同じ衣装を着て、メイクもしてもらって写真が撮れるスタジオ)の前】
公演中でないにも関わらず、アンドレの衣装の立て看板が。



いつも、応援メッセージや拍手をありがとうございます。
5月はイベントが多かったので、なかなか更新できませんでしたが、これからペースをあげて参りたいです~♪

WEB拍手お礼(4/19~5/4)

前のお礼で、「ベルサイユのばら」という品種は、”どんな薔薇なんでしょう?大輪かな?色は?”と書いたら、早速、教えて下さった方が。

京成バラ園芸株式会社「ベルサイユのばら」特設ページ へのリンク

京成バラ園芸株式会社 「ベルサイユのばら」ネット通販ページ へのリンク


色は赤で、マンガの中で背景に描かれていたような、バラらしいバラですね。
育てやすいそうなので、挑戦してみようか……?でも、バラはやっぱり難しそうなので、やめておきます。
現在はネット通販でも在庫切れで、5月12日(土)から販売開始だそうです。
価格は3,300円。さすがお値段も、かなりいいですよね。



その他にも、今までに「こんな商品知ってます?」とか、「こんなゲームが」なんて情報をたくさんいただいてます。
”フランス”、”ベルばら”と聞くと、興味をもってしまう私ですので、そんなお話もありがたく読ませてもらっております。


メッセージ書いて下さる方、お時間を割いて下さってありがとうございます。
また、拍手を押してくださる方も、単純なので、拍手が多い日はやる気が出ます~(誉められて伸びるタイプ?)。
反応いただけるのは、やっぱり素直に嬉しいです。

お返事は、下部のリンクをクリックして下さいね。
※このお返事を書いた後、4日中に追加でコメントいただいたので、5月5日に、お返事2つ分追加しました。

WEB拍手&メルフォ メッセージお礼(4/1~18)

久しぶりに池田先生の公式サイトを見て来ました。
「ベルサイユのばら」からイメージされる花といえば、ずばり、薔薇しかないですが、ついに「ベルサイユのばら」という名を冠する薔薇が出来たとのこと!
公式サイトによると、フランス・メイアン社からの依頼で、京成バラ園さんが完成させた品種だそうです。
これだけ人気のある作品なので、今までなかったのが不思議なくらいだと思っていたのですが、新しい品種を生み出すには、長い年月が必要なのようです。
着想はずっと前からあっても、実現には時間と、相応の労力をかけることが必要だったのですね。

メイアン社といえば、キリリクで、アンドレとオスカルの娘の名前をリク主様に考えていただいた時(2万hits の際)に教えてもらった会社で、世界的に有名な、伝統ある薔薇の育種会社です。
その会社にちなんで、マリー・メイアンちゃんと名づけてもらったので、何だかそこにも勝手にご縁を感じて、心躍らせてしまいました。
5月12日(土)~20日(日) 第14回「国際バラとガーデニングショウ」(於 西部ドーム)にて、初お披露目だそうです。
どんな薔薇なんでしょう?大輪かな?色は?


いただいたメッセージへのお返事は、右下のリンクをクリックして下さい。
こうしてWEB拍手やメルフォを通じて、交流させてもらえることに、いつも感謝しています。

 

× CLOSE

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]