忍者ブログ

Thank you for your visiting Jiendou

WEB拍手、メッセージお返事 サイトへはタブを閉じてお戻りください。
MENU

WEB拍手お礼(1/7 ~ 1/27) &メールフォームお返事(エラーで返信ができなかった分)

1月も残すところ数日となりました……と下書きに書いていたら、2月になっていました(>_<)
ちょっと前に年越しの話をしたばかりだと思っていたのに。
早いです。光陰矢のごとし。


先日、ナショナル・ポートレイト・ギャラリーに行って来ました。
トラファルガー広場に面した、ナショナル・ギャラリーの分館として誕生した美術館で、その裏手にあります。


(トラファルガー広場のネルソン提督)



その名のとおり、肖像画ばかりを集めた美術館は、こぢんまりしているのですが、3時間かけても回りきれず。
歴史の知識と照らし合わせたり、肖像画の脇に書いてあるプロフィールを読むと、その人の人生に思いをはせて立ち止まってしまうことが多くて。
たとえば、旦那さんと愛人が隣同士に展示されていて、入口を隔てた壁に、その妻(夫とは不仲)と娘の肖像画があったりすると、複雑な人生の綾に心動かさずにはいられません。
こういう並べ方はとても上手いなぁと。

この日は「チューダー朝」の歴代王・王妃の肖像画を集めたコーナーができていて、教科書に載っている肖像画なんかがありましたよ。
ヘンリー8世、エリザベス1世、それに、メアリー1世やアン・ブーリンなど。
若くして亡くなったエドワード6世がなかなかの美少年に描かれていて。
でも、画家によってずいぶん顔が違うので、本当はどうだったのか分からないですよね。
本人より少しきれいに描くのが肖像画の基本だったようですし。
このコーナーは撮影禁止だったので、写真は撮れませんでした。


その他にも見知った人物の肖像画がいくつかありました(イギリス史に詳しい方なら、もっとワクワクされるのでしょうね)。
この2人も。
まずは。



初代マンスフィールド伯爵、この記事で紹介した、ダイドー・ベル・エリザベスの大叔父さまです。

つづきまして。

 


ちょっと不思議な感じの絵ですよね。
おばあさん?


お気づきの方もいらっしゃると思いますが、デオン・ド・ボーモンの肖像画です!
ルイ15世の命により、女装のスパイとして暗躍した彼。
晩年はイギリスで女装の騎士として試合を見せて、生計を立てていたそうです。
拙サイトの現代物にも、仏政府所属女装のエージェントとして登場していただいています。
18世紀で面白そうな人物を発見したら、他にも登場していただきたいなと(笑)

OAは実在しないとわかっていても、「ベルサイユのばら」は史実を織り混ぜて描かれているせいか、彼らのように実在の人物と思えてならないのです。


現代のコーナーは時間切れで見ることができなかったので、また行きたいと思います。
エスカレーターからは(作品は上階から古い順に展示されています)、エリザベス2世やポール・マッカートニー、キャサリン妃かな?というポートレイトがちらっと見えました。

また古い方から見て、現代まで到達せずに終わったりして!?



(ナショナル・ポートレイト・ギャラリー内部)




WEB 拍手からのメッセージへのお礼を書く前に、まずはメールフォームからメッセージをいただいて、返信できなかった方へのお返事です。


HNなしで、メールアドレスが"don" で始まるAU携帯のメアドの方。
メールをお送りしたのですが、User Unknown で送信することができなかったので、こちらにお返事書かせていただきます。
もしかすると、PC からのメールは拒否設定になっているのかもしれないですね。
読んで下さるとよいのですが。


> アドベントの更新はいつですか?
つづきが気になるとのこと、応援ありがとうございます。
年末から風邪が長引いていたり、ひどい腰痛なったりしていて、まだ形に出来てはいないのですが、ベッドに横になりながらも妄想ならできる(笑)ということで、次回の展開もそこそこ固まりましたので、これから書き始めたいと思います。
あと少しお待ち下さいね!


それでは、拍手からいただいたメッセージのお返事です。
読まれる方は下のリンク(”コメントをありがとうございます。お返事です。”)をクリックして下さい。




PR

あけましておめでとうございます Web拍手お礼(12/31 - 1/3)





あけまして、おめでとうございます。


ロンドンはじめヨーロッパでは、午前0時を迎えた途端に花火の祭典。
おごそかに除夜の鐘を聴きながら新年を迎える日本のお正月とは、ずいぶん雰囲気が違いました。
今年は、私が昨年末から風邪をひきずっていたため、肉眼で花火を見るのはあきらめてBBCの中継を見ながら年越し。
一足先に新年を迎えたパリの様子も中継されていました。


お陰様で家族4人で平穏無事に新しい年を迎えることができて、神様(がいるとしたら)や、支えてくれた親族や友人・知人に感謝したいです。
こちらでいただいたメッセージにも、いつも励まされました。


1月6日から子供たちの学校が始まりましたので、昨年12月よりスタートした連載のつづきを少しずつですが、書き始めました。


今年もひきつづき、どうぞよろしくお願い申し上げます。





※メッセージへの個別のお返事は、下記の「コメントをありがとうございます…」のリンクをクリックしてお読みください。



WEB拍手&メルフォお礼(12/24 ~12/29)

暮れも押し迫って参りましたね。

こちらの年末の風景を少し。



 
(オックスフォード・ストリート沿い セルフリッジ)




(ボンド・ストリート)


 
(右側の球体のイルミがオックスフォード・ストリート、左リージェント・ストリートの交差点)





(レセスター・スクエアの移動遊園地)




先日、夜景を見にセントラル・ロンドンまで行って来た時に撮った写真です。

近所のハイ・ストリートもそこそこ綺麗なんですけれど、やはり世界中から観光客が訪れる中心部は段違いに華やかです!

26日から冬のセールが始まっていたこともあって、すごい人出。


それぞれの通りにテーマがあって、歩いているだけで楽しくなり、かなりハイテンションになりました。
これも、購買意欲を上げさせる作戦の一環かもしれませんが、分かっていても気分が高揚します(笑)


最後に立ち寄ったレセスター・スクエアには移動遊園地が来ていて、カルーセルがいい雰囲気でした。
エッフェル塔がバックのカルーセルを写したパリの写真もよく見かけますが、ヨーロッパの街にカルーセルはよく似合うと思います。





今年はベルばら旋風が吹き荒れた一年と言っても過言ではないと思いますが、来年もイベントやコラボがつづくようです。
情報、教えて下さった皆様、ありがとうございます。



【ベルばらコラボ花札展】
2014年12月26日~2015年1月20日まで、 伊勢丹新宿店のウィンドウで、日本の花鳥風月を描いた花札と「ベルサイユのばら」のコラボレーション企画展示が実施されます。
伊勢丹本館1階の各所に、「ベルばら」(過去絵)と花札の図柄をマッチングさせた作品が展示されるようです。 



また、下記WEBスペシャルサイトではおみくじにも挑戦できます (こちらは12月26日~1月6日まで)。
早速チャレンジしたら、大吉でした~。
来年も良い年になりそうかな?
来年はもう少し、更新頻度を高くしたいけれど……。
おみくじの文言は、ベルらしいです(笑)



伊勢丹新春祭り2015 特設サイト
http://www.miguide.jp/2015/




【5.5チャンネル ベルばら×カロリーメイトのコラボ動画 新作配信】
『居酒屋のばら』(第3話)
『ベルサイユの恩人』(第4話)
5.5チャンネル
http://cmt-ch5-5.tv/

相変わらずのキレです(笑)
原作の人間関係やエピソードをちゃんと盛り込んでくれているのは高評価です。
ただ、4話は、ちょっとネタばれになりますが、オスカルさまがあんなになってしまうのと、オチが自分としてはありえなくて、引っかかってしまいました。
どんな状況に陥ろうと、オスカルさまがアンドレを見捨てることはありえないのです~(>_<)
思い入れが深いと、たまにダメなネタもありますね(^_^;



大丈夫そうな方はどうぞ。




【LINE PLAY公式アバターにオスカルが新登場】
LINE 「ベルサイユのばら」ルームに、オスカルさまのアバターが登場。
軍服や例のドレス姿にも着せ替え可能だとか。
詳しくは以下に。
LINE PLAYブログ
http://blog.lineplay.jp/archives/42366848.html





それと、来年はさらなる新エピソードの発表も予定されているようです(^^)/♪






頂戴したメッセージへのお礼は、下の"コメントありがとうございます…”のリンクをクリックしてお読み下さいね(^^)
今年も読むのが楽しみでした。
来年もよかったら、たまに入れてやって下さい~!



 



皆様、よきお年を!




WEB拍手お礼(12/14~12/20)

12月24日、クリスマス・イブです!

皆様、このクリスマスはどうお過ごしの予定でしょうか。

私は、とにかく25日は、店も交通機関も全部お休みになるというので、24日は買い出しと、ささやかながら、家族でクリスマス・ディナーといきたいと思っております。
こちらのフラットには、大きな作り付けのオーブンがあるので、ターキー丸ごとを買ってみました。
まだどうやって調理したらいいのか、よく分かっていない状態ですが、クックパッドなりを頼りに調理に挑戦してみようと思っております。

それから、25日は本当に何もかも休みなのか、ご近所を回ってみようかなと。


25日は、お蔭様で更新して、オスカルさまのお祝いできそうです……コソッ(^^;




22日、「ゼクシィ」2月号の発売日でしたね!
HPでイラストが公開されていると教えて下さった方、ありがとうございます。
ご紹介させていただきます。

「ゼクシィ」2月号紹介ページ(新しいウィンドウが開きます)
イラストに添えられている台詞が、とても二次創作ぽくて……。

また、Yahoo! では記事になったり、一時、”ベルばら 結婚”が急上昇検索ワードとして表示されていたこともありました。
この別冊収録作品を描かれた池田先生のご感想も、その記事では読めます。

Yahoo! の記事(新しいウィンドウが開きます)


※「ゼクシィ」2015年2月号や、Yahoo! の記事は、この投稿が書かれた2014年12月24日時点で閲覧できた内容ですので、ご了承ください。





今年は11巻発売や各種イベント・コラボなどで盛り上がる要素満載の中、個人的な環境の変化で、あまり更新ができなかった……。
そんな状況でも、訪問していただき、拍手押して下さった方、そして、メッセージ下さった方へ。
励まされましたし、「まだやっていてもいいのかな」と肯定できる心の拠り所となりました。



メッセージへのお返事、読まれる方はリンクをクリックして下さい。



Merry Christmas!!


WEB拍手お礼(11/25~12/5)

 
(ホテル・リッツ前)



 
(フォートナム&メイソン吹き抜け)




(同じく、F&M吹き抜け)


 
(F&M ショーウィンドウ。今年は、テムズ河も凍ったといわれる大寒波の年をイメージしたディスプレイだそうです)




今年も残すところあと20日余りとなりました。
皆様、クリスマスや年越しのご準備にお忙しくお過ごしのことと思います。

今月は、「ゼクシィ」2015年2月号(12月22日発売予定)での別冊付録にOAが登場するほか、現在こんなコラボもあるそうです。
お知らせ下さった方、ありがとうございました。
早速、池田先生のオフィシャルサイトで確認しました。


・アメーバピグカジノで「ベルサイユのばら」イベントを開催中。
 期間:2014/12/09(火)19:00 ~ 12/16(火)19:00まで
アメーバピグは、自分のアバターを作って、さらにネット上で自分のお部屋や庭を作ったりゲームしたり出来るSNS。
そこに「ベルサイユのばら」アイテム登場。
カジノのゲームで指定された条件をクリアするとクリアすると、 全 14種類(男性は13種類)限定アイテムが獲得できるそうです。
基本無料ですが、一部課金される場合があります。
アメーバピグされている方、ご興味のある方は、池田先生のオフィシャルサイトのインフォメーションをご覧下さい。(サンプル画像あり)


今年はほとんど更新できないまま暮れて行きそうですが、変わらずご贔屓にして下さる皆様、本当にありがとうございます。

いただいたメッセージへのお返事を読まれる方はリンクをクリックして下さいm(_ _)m





× CLOSE

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
つぼつぼ
HP:
性別:
非公開

バーコード

× CLOSE

Copyright © Thank you for your visiting Jiendou : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]